R7年度の活動紹介 近年の異常気象により、局地的な被害が増えています。令和7年7月10日、借宿地区環境保全会は雷雨に見舞われ、畦畔の崩れや落雷によりゲートの配電盤破損等が数か所発生しました。そんな中「異常気象時の対応」を実施し、地元の迅速な対応により早期復旧となりました。 ↓
R6年度の活動紹介 世代を超えて受け継ぐ ~R6.10.25~ 借宿地区環境保全会では、長きにわたり生物と水質の調査を子供会により実施して参りました。しかし、少子化により参加者が激減し活動継続の危機にあり、該当者が年々減少しておりました。そんな中、今年度はひと家族による活動ではあったのですが、曽祖父・祖父母・父母・子による4世代が参加され、同じく減少している生物の解説を曽祖父が行うといった世代を超えた活動となりました。ご協力に感謝いたします。