水土里ネット白河
白河市土地改良区

大和田の里を守る会

R7年度の活動紹介

 大和田地区では毎年4月に地域住民の方々で田植え前の環境整備に取り組みます。大和田地区の『大和田の清水』は福島の水三十選にも選ばれており、古来より里人の水神様として祀られ、その豊富な水は飲料水として、また灌漑用水として地域を潤してきました。清らかな水が維持できるよう消防団による清掃がこの春普請の際に行われています。また、年2回構成員により水質モニタリングが実施されており多面的機能支払交付金の活動が水質保全の一助となっています。

R6年度の活動紹介

新たな取り組み ~R6.11.25~
 大和田の里を守る会は多面的機能支払い交付金の活動が令和6年度で3年目となりました。今年度より「鳥獣被害防止対策及び環境改善活動の強化」を新たに活動計画のひとつに加え、イノシシによる被害対策に取り組むこととなりました。市の担当者の協力を得ながら、電気柵の設置を無事行うことが出来ました。

R5年度の活動紹介

組合員の皆様へ
最新の情報をお届けします。

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。

白河市土地改良区
〒961-8602
福島県白河市八幡小路7番地1
(白河市役所庁舎内 地下1階)

TEL 0248-22-1158
FAX 0248-21-9155

白河市バナー(200×60)南湖

白河市の概要
(白河市公式ホームページ内)

PAGE TOP